スポンサーリンク
スポンサーリンク

【50歳からのごきげんひとり旅】一人旅を楽しく助けてくれるノウハウがたっぷり!

※アフィリエイト広告を利用しています

一人旅には興味はあるけど、現実的に考えると心配なことばかり。。。
旅を愛する料理家の山脇りこさんが、一人旅の極意を楽しく紹介してくれる本はいかがですか?
なんだか自分が旅をした気分になれてしまう素敵な本のご紹介です。

10月に入ってもまだまだ暑い日が続いて一体どうなってるんだ!?と思っていましたが、ようやく涼しい日も増えてきて、秋の気配を感じることができてほっとしています。

「読書の秋」とはよく言ったもので、空気が秋めいて涼しくなってくると、傍らにあたたかい飲み物を用意して本をゆっくり読みたくなるから不思議なものです。
もちろんこっくり美味しいお菓子付きで^^
これは「食欲の秋」の到来です!
(カロリーの高いものが食べたくなるのは私だけではないはず。。。笑)

そして、うだるような暑さを乗り越えて、軽やかにお出かけできるのがうれしいですね!


今回は、そんな季節にぴったりの一冊をご紹介したいと思います。

【50歳からのごきげんひとり旅】  山脇 りこ

作品紹介

ひとり旅、私にできるかな? そんなドキドキを抱えながら50歳ではじめたひとり旅。

あこがれの特急「ひだ」に乗って息をのむ景色に魅了され、京都では歩き尽くして街の素顔を知り、沖縄、台湾、パリへもひとりでーー。ビビリで旅慣れているわけではないけれど、自分を内側から新しくしてくれる体験の数々と、かけがえのない時間。

そんなひとり旅のはじめかたと楽しみ方を、行き先の決め方、荷作りのコツ、ホテルやレストラン選びのポイントなどのノウハウをまじえながら紹介。

読めば今すぐ旅に出たくなる、楽しくて役立つ旅エッセイ。

引用元 大和書房より

表紙を見ただけでなぜだかワクワクしてしまう。
この本には見た目の柔らかさの中に、すごいパワーが満ちていました!

山脇りこさんは、料理家・フードコーディネーター・食育インストラクターなど様々な食に関するお仕事の他、執筆活動などとてもパワフルに活躍されています。
この本を読むと、山脇さんの好奇心旺盛なパワーと、自分を知っているからこその旅先での徹底した安全対策(そこまでする!?っていうクスッと笑えるエピソードまで)をしっかりしているギャップにグイグイ引き込まれてしまいます。

第1章 50代はひとり旅の適齢期
第2章 国内ひとり旅 富山から飛騨高山/甲府/奈良/大阪/京都/沖縄/金沢/長崎 など
第3章 海外ひとり旅 台湾/パリ/バンコク
第4章 私の旅の楽しみ方

先日旅行に行く時に飛行機で読もうと思って持って行ったこちらの本。
旅先に向かいながら、心の中ではすでに次に行きたい別の場所を探しているという矛盾&贅沢(笑)

皆さんは一人旅をしたことがありますか?
私はないです^^
現実的ではないといったところも大いにあるのですが。。。

国内だけでなく、海外にまで一人旅♡

山脇さんはもともと旅が大好きで、今までに国内外問わず何度も旅をしているというベースがあるので、経験値がそもそも違うのは大前提なのですが、誰かと行ったことがある場所にあえて一人で行ってみることをおススメしています。
なるほど、それだったら景色に見覚えもあるし、一人で行きたかったところにふらっと寄ってみたりすることならできるかも~なんて思ってみたり。

そして、この本をご紹介しながら言うのもなんですが、私は特段一人で旅をしたいと思っているわけではありません☆
でも、全ての殻を破って一人旅をしている自分・・・妄想はします(笑)
なぜが英語も喋れている。
その妄想にさらにワクワクが乗っかって、旅をしていないのに旅をした気分になってしまう本当に楽しい本の旅でした。

一人旅で役立つ持ち物や荷造りのコツ、行先の決め方、安全なホテル選びのポイント、旅先での楽しみ方の他、美味しかったお店の情報なども盛りだくさん!

おかげで、私のグーグルマップには沖縄の行ってみたいお店や、台湾で行きたいお店まで🏴がたっております(笑)いつか役に立つ日が来ると楽しいな。

持ち歩きやすい文庫本なので、ついついスマホを見てしまう移動時間にもいかがですか?
家でゆっくり心の旅をするのも最高ですね!

読書のお供にフルーツケーキとコーヒーを☕

寒い季節にはコクのあるコーヒーが欲しい
何度もお世話になっています
お試しサイズもあるのでいろんな味を試せます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
mogをフォローする
本とキッチン
タイトルとURLをコピーしました