早いものでバリ島滞在も3日目になりました。
今朝はホテルのアクティビティーの一つ、朝のあぜ道散歩に参加します。
ホテルの周りのライスフィールド(田んぼ)を、地元のホテルスタッフが案内してくれます。
たのしみ~
時刻は7時20分。
参加する人たちがエントランスに集合します。
我が家の次女はちょっと胃腸がお疲れ気味のため残念ながら寝ております。
笑顔の素敵なスタッフがペットボトルの水を配ってくれます。
さあ、出発しましょう!
ホテルからみんなで一緒にぞろぞろお散歩。
朝の爽やかな光の中、ただそれだけでなんか楽しい。
案内してくれるのはホテルのスタッフ。

ホテルのエントランスを出て出発!
いい天気です

みんなで朝散歩♪

パパイヤや、

バナナ~
自然のアート🍌

田んぼの水面にくっきり映る逆さヤシ🌴

牛さんおはよう💛
のんびりと穏やかな朝の時間に自然と呼吸が深くなる

水路の脇に素敵なヤシの小路

日本の田園風景みたい

ブーゲンビリアの似合う国
あるべきところに生き生きとのびのびと

朝日を浴びてみんなキラキラ

初日の夜到着した時、暗闇の中でほぼ見えなかっためっちゃ控えめなホテルの入り口
通り過ぎるところだった
自然に溶け込んでてイイ
朝日を浴びながらの朝散歩は清々しくてとても素晴らしい体験でした。
早くも農作業を始めている村の人々。
小麦色に日焼けした笑顔は皆さん素敵だったな。
写真を見返すたびに視力がアップしそう(笑)
そして、爽やかな笑顔のスタッフのお兄さん。
とても丁寧にみんなを誘導して、説明をしてくれて、写真も撮ってくれて、おもてなしの心がとても素晴らしかった。
気持ちが伝わってくると、言葉は完璧にわからなくても心に届くんですね。
朝からとてもいい時間を過ごすことができました。
どうしても居心地のいい部屋&ベッドでいっぱい寝たくなっちゃうけど、早起きは三文の徳ですね^^
ちなみに、今回はあぜ道散歩でしたが、日によって村の中を散歩するコースもあります。
次女と夫はお腹がすいていないというので、長女と二人で朝ごはんを食べに来ました。

アサイーボールみたいな感じ
とっても可愛い✿

私はふわふわフレンチトースト♡
シュワって溶けてなくなりました
美味しかった

朝のあぜ道散歩で拾ってきたプルメリアの花。
ホテルの敷地内にも木が植えてあるのでポトポト落ちているのを拾ってきました。
ほんとうにいい匂いで、ずーーっと吸い込んでいたい(笑)
ジャスミンの香りをもっと甘く柔らかくした感じ??
香りを伝えるのは難しい・・・
あーこの香りを日本に持ち帰りたい!

とてもいい天気で30度くらいはあったと思いますが、プールの水は冷たく感じました。
入っちゃえば大丈夫なんだけど、一度陸に上がるともう一度入るのをためらう感じ(笑)
日本の夏の方がよっぽど暑いぞ。
私が子供のころの夏休みを思い出すような気候。
夕方になると、いい風が吹いてエアコンなくても扇風機でいいじゃんみたいな。
ああ、懐かしいなあ。
今は夜になっても暑すぎて、お祭りや花火に行くのも勇気がいりますよね。。。

お昼に食べたクラブハウスサンドと

美しいオープンサンド
この他にもデザートを頂きました

部屋に戻ったら、何だか素敵なプレゼントが!!
どうやら、今回一休で旅行を予約した際の特典だったみたい(?)
アタのバスケット素敵ですねえ!
お花のいれものも
バリの人は皆さん手先が器用なんですよね
工芸品がたくさんあるのも納得です

夕方からは、ホテルのサービスでモヒートを頂くことができます。
ジャングルを見ながら、ガゼボで頂きますよ~

焼き団子みたいな匂いがするぞ
何だろう?

まだ未成年の次女のためにお願いしたら、ノンアルコールにも対応してくれました。
といっても、もともとアルコールはほとんど感じない程度でしたけど。
ドリンクのお供には、もち米の中にツナマヨみたいな感じのなんか美味しいものを頂きました。
このホテルは、何を食べても本当に美味しい。
味が優しいのがほっとします。
今日はまるまる一日ホテルを満喫した一日でした。
日本人は休みが短いから、どうしてもあれやこれやと詰め込んでしまいがちなんですって。
確かに、日程とお金(これ重要)に余裕があったら、ホテルでゆっくり気ままに読書したりお酒飲んだりできるんですけどね。
そんな意味でも、せっかくの星のやをゆっくり満喫できた貴重な一日でした。
旅の疲れもリセットできるし、案外おススメです^^
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回は、初日に出会ったタクシードライバーのおじさんにまたお願いして、観光に行ったお話です。
ドライブの道中、バリ島のお話や、ご家族のお話を色々伺うことができました。
観光地としてのバリ島だけではなく、生活してる人たちのリアルな日常をお伝えできればと思います。
ではでは。